HTML文書には必要なことを書くが,それはフォント関係の定義が
CSSファイルに移されたことによる。フォントの定義にわずらわされず,
HTML文書がより自由に書ける (旧HTMLはCSSなしの構文が許され,
その後の改変作業は複雑であった)。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=utf-8">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<title>index23.html</title>
<meta name="author" content="M. Tanaka">
<meta name="keywords" content="html23">
<meta name="description" content="Make a new homepage">
<!--スタイルシートの指定-->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="style23.css">
<style type="text/css"></style>
</head>
<!--ページの指定 text-align-->
<body>
The index23.html Homepage
</div>
<div align="center"><div class="container">
ここは冒頭の領域で1段組みとして、アブストラクトを書く
</div></div>
<!--本文スペース-->
<div class="main">
この部分は左側のコラムで、本文の内容を書く。
スタイルシートではMS ゴシックを指定する。
太字、大きめ、1行の高さは120%、MS ゴシックを指定する。
文字のスタイルはここだけ<span class="font-style">
italic</span>にしよう。<br>
</div>
<!--メニュースペース-->
<div class="menu">
ここは右側のコラムで、リンクメニューや注釈を書く。
</div>
</body>
</html>